Quantcast
Channel: ARROWS M02 | mixed digitable
Viewing all articles
Browse latest Browse all 22

富士通 arrows M02のUSB ACアダプタ交換

$
0
0

ふとinboxを見ると、IIJmioからこんなメールが届いていた。

「富士通株式会社より、スマートフォン用ACアダプタの予防交換(無償)についてのご案内」

富士通製スマートフォン・タブレット用の一部のACアダプタにおいて、製造不良によりプラグ部分(差し込み部分)が外れて電源コンセントに残り、感電の原因となる可能性があることが分かりました。

俺はIIJmioのサプライサービスで購入したため、こんなメールが届いたようだ。

不具合内容

どうやらarrows M02のUSB ACアダプタに不備があり、プラグが外れる可能性があるとか。

富士通の専用ページ ¦ FMVWORLD

どうやらアグレッシブに以下のような感じで外れることがあるらしい。

プラグ外れ時のイメージ

画像は富士通の専用ページより

正直付属のACアダプタはちとデカくて使い勝手が悪かったので使っていないが、いつか使うかもしれないので申し込んでおくことに。

arrows M02 USBアダプタ

arrows M02は出てすぐに買っているので、十中八九対象だろうと思っていたが、やっぱり対象だった。対象かどうかはwebで確認できるので、持っている人は確認しましょう。

申し込み方法

必要な情報は以下の通り、「ACアダプタの製造番号」「本体の型番」「本体の製造番号」。

富士通の専用ページ 申し込み画面

「本体の型名」「本体の製造番号」は
設定→端末情報→端末の状態
とメニューを下ると確認できる。

arrows M02 端末の状態

この、「FARM」から始まる型名が「本体の型名」、「DF」から始まるシリアル番号が「本体の製造番号」だ。入力欄と順番が逆なので間違えないように。
長押しするとクリップボードにコピーできるので、書き写さなくても大丈夫。

後は交換品を待つのみ

申し込みはサックリ終わったのだが、発送された交換品のACアダプタは当然ながら危険な奴との交換になる。でも日付指定も何も出来ないから、取りあえず待つしか出来ない。不在票になれば、休日とかを指定できるから良いんだが、嫁さんが居るときに来ちゃうかもしれないから説明もしておかないとな~。
やっぱちょっと面倒だな。

まぁでもぱっかり外れても怖いのでarrowsシリーズ使っている人は、チェックしておきましょう。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 22

Trending Articles