arrows M02の通知アイコンに見慣れないものがでているなぁ、と思ったらソフトウェアアップデートが来ていた。
早速内容を確認してみようとググってみると。。。
arrows M02 Android ソフトウェアアップデート情報 ¦ FM WORLD
下記不具合が改善されます。
•電源OFFの状態で充電器を接続しても充電が開始されない場合がある。
うん、、、こんなもんかー。この不具合に遭遇した覚えは無いけれど、まぁ取りあえずアップデートしておくことにしてみた。
アップデートの流れ
まずはバージョン確認
購入時から特に更新無し。
ソフトウェアアップデート実施
そこそこサイズがあるけれど、wifiならすぐ。
実行確認が出て。。。
ドロイド君の中身をムニャムニャして。。。
アプリを更新して。。。完了!
アプリ更新後、かなーり長いこと再起動に掛かっていた。
合計30分ぐらいかな。
アップデート後
バージョン確認すると、しっかり更新されていた。
動作は、、、特に変わりなし。まぁ、修正内容があれだけだしねぇ。。。
arrowsへの期待
さてさて、初のソフトウェアアップデートが有ったわけだが、今後はどうなんだろうか。
富士通からは中身の殆ど変わらないarrows SV F-03H が発売になり、恐らくほぼ同じ感じのarrows M03が発売されるとの噂だ。スペック追求では無く、ローコストでチューニングしていくという方針は悪くないと思う。
実際スペックで見ると、
- CPU、メモリ、サイズ感全て同じ
- OSは5.1→6.0
- ワンセグが付いた
- カメラが性能アップ
- バッテリー増強
ぐらいだ。マイナーバージョンアップって感じで、arrows M02.5ぐらいのイメージだよ!せめてメモリ3GBにして欲しかった。
逆に言えば、arrows M03がAndroid6.0対応できるなら、M02も結構いけるんじゃないか?と思ってしまう。
ここでM02を6.0アップグレードしてくれたらもう、「富士通さんついていきます!」って思っちゃうんだけどなぁ。
正直M02のアップグレードはかなり価値があると思うのだが。
- スペックが殆ど変わらない→M02ユーザでM03買う人はほぼ居ないと思われるので、販売機会は殆ど減らない
- M02のAndroid6.0アップグレードすると、M02が値崩れしにくくなる→M03の価値も上がる
- 最新のOSへのアップグレードに対応してくれるのは安心感がある→M02でアップグレードの実績を作れば、M03購入検討している人を後押しする
- M02ユーザは満足→次もarrowsを検討
とまぁ、arrowsのブランド価値向上に結構な貢献をしてくれると思うのだ。まぁ、個人的希望がかなり入っているし、アップグレードを提供するのかそんなにローコストな話では無いのもわかる。でも、国産で厳しいSIMフリースマホ界に参入したのであれば、是非arrowsというブランド自体を高めて勝負をしていける物にして欲しいなぁ、と思うわけだ。
あと、nanaco対応は一生来ないのだろうか。。。出来るバージョンを有ると聞いたのだが。。。